随時、会員募集している東京の社会人山岳会

ホーム 会の紹介 山行記録 入会案内 例会案内 よくある質問 リンク

山行記録

丹沢 水無川 本谷 2010/10/16

メンバー: Y(CL)、M、A、Q
天候: 晴れ
タイム:
<10/16>
戸沢駐車場(08:48)→F1(09:35)→F2(09:40)→F3(10:00)→F5(10:30)→F6(11:05)→F8(11:40)→登山道(13:10)→塔ノ岳(13:25)→天神尾根→戸沢駐車場(15:03)

Yの車で戸沢駐車場まで行き、準備をして書策新道方面へ歩く。最初の堰堤を右岸の鎖に従い巻いたところで、沢靴に変え、ハーネスを身に着ける。
右岸に濡れない踏み跡があるが、天気もよかったので沢の中をぐいぐい歩く。10月であるが水は冷たく感じない。むしろ気持ちがいい。
初めに見える滝F1(10m)は右岸の簡単な鎖付の階段状を登り、直後のF2(2.5m)は左岸を越えた。F2の出口はちょっと滑るのでYがお助けのシュリンゲを出す。
F3(8m)はYが確保しMがトップで登りザイルを張った。ここでソロの方に追いつかれ少々待たせてしまう。
次のF5は一見難所のようだが、しっかりとした太い鎖がありゴボウで簡単に登れる。
書策新道とクロスした後のF6(6m)は残置シュリンゲのある左岸を越え、プレートのみのF7を通過するとF8(30m)が見えてくる。
F8はガイドブックの情報のとおり明らかに登れず、左岸のフィックスロープに従い高巻く。この高巻きの最後の方は木の根を掴み直登する。意外とシンドイ。
ようやく沢に戻り、二股を右へ行きF9を探すが、先はガレ場となり、沢は終わっているように見える。伏流となる少し手前で右岸の尾根へ伸びる踏み跡を見つけたが、先頭のAはガレ場を詰めたいとそのまま沢筋を進む。ガレ場にも踏み跡らしきものがあるように見えるも落石が恐いので引き返す。先ほど見つけた尾根へ伸びる踏み跡を15分ほど忠実にたどると登山道へ出た。
塔ノ岳山頂は既にガスに巻かれており展望はない。残念だ。しばらく山頂で休憩し大倉尾根から天神尾根を下り戸沢駐車場へ戻る。

秋晴れの土曜日。メジャーな沢なので混んでいると思ったが沢で出会ったのはソロ1名のみ。丹沢でもルートよっては静かな山行ができるのだ。(M)
F1
F2
両岸いける
F3
怖いのでザイルをだす
F5
鎖がユルユル
F6
CSの隙間をいく
F8
登攀できないので高巻く
どうしても詰めるA
あきらめて踏み跡を尾根沿いに
やっと登山道
塔ノ岳山頂
  • ホーム
  • 会の紹介
  • 挨拶
  • 概要
  • 活動内容
  • 山行記録
  • 今年
  • 昨年
  • 一昨年以前
  • 入会案内
  • 入会の前に
  • 手続
  • 費用
  • 例会案内
  • 場所
  • 日時
  • 内容
  • よくある質問
  • 入会について
  • 装備について
  • 山行について
  • リンク
  • 登山用品店
  • 山小屋
  • 気象
  • 地図
  • 警察
  • 交通機関
  • 山全般
  • 飲み屋